上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
カムカム、最近とっても調子が良くて。
自分からもガブガブ水を飲めるようになって。
前回の血液検査でもBUNが正常値に入っていたので、
これから少しだけ今以上に点滴の頻度を減らそうと思ってます。
土曜日、コナンの通院時に先生に相談したらokが出ました。
今までは、1週間~2週間の間で点滴に通っていたけど、
これから3週間くらいまで様子をみようかな?と思ってます。
通院自体が負担になってそうな気がするし。
そりゃ、注射打たれるのだって負担だと思う。
自分からお水飲めてるんだから、いいだろうと思うし。
でもって!!!!!!!!
ちょうど、土曜の通院時、コナンと一緒に蘭丸も肝臓の病気の件で
月1回の血液検査の日だったので、一緒に病院に行ってたのね。
で、蘭丸、いつもは肝臓の値だけを選んで検査を受けてるんだけど
(ALT・ALKPとか…だけ)
今回はBUNも測定しました。
先生の説明だと、肝臓悪くなってくるとBUNがかなり下がる傾向があるらしくって。
結果的に蘭丸はBUNは、正常値だったんだけど。
で、その説明を受けた時に(肝臓悪くなるとBUNが下がるって説明)
「カムカムは、今までALTが高いと比例してBUNも上がってたんですけど。
肝臓悪くなるとBUNも上がるんじゃないんですか?」って説明したの…
だって、カムの場合、BUNが下がることなんてなかったもん。
そしたらそれに対する先生の回答は……
「カムカムくんは、慢性的な腎不全だから…」ってことでした。
腎臓が悪くなくて、肝臓だけが悪い子(蘭丸のように)は、
肝臓が悪化してくると同時にBUNが下がってくるんだと。
カムカムのように、元々腎臓も悪いコは、肝臓が悪くなるとBUNが上昇してくると…
なるほど~!と思いました。
なんか、今までカムカムの件で、肝臓悪い時はBUNも高くなるっていう
一例が私の中での全てだったので、普通のコは下がるんだぁーと初めて知りました。
だから、先生も
「血液検査の結果は、数値だけでは判断できないんですよ」って…。
そのコの病状で、色んなパターンが出てくるから、この数値だとコレっていう
断定ができないってことだそうです。
同じ病気でも、他にも病気を抱えている場合などで色々なパターンがあるので…って。
血液検査はあくまで治療を進めていく上での目安でしかなく、
血検だけで、病気を確定できるものでもないからね…ってことでした。
なかなか奥が深いのね…と思った。
というわけで、なんしか。かむかむの点滴は暫くあけることにしました~!
カムカム、絶好調すぎて超嬉しいです。
スポンサーサイト
- 2008/09/29(月) 00:05:43|
- 腎不全
-
-